公園・周辺の樹木


○ニレ科

アキニレ
.
落葉高木 樹高15m 花期8-9月 果期10-11月 分布:本州中部〜沖縄

林縁や道端の土手、川岸などに多く、荒れた土地に入り込んで生長する。大気汚染に強いので街路樹や公園樹として植えられている。雄花、雌花共に穂状に立ち上がり、甘い香りを漂わす。果期には実が熟して割れ、黒い種子を出す。

エノキ
.落葉高木 両性花と雄花が雑居 樹高20-25m 花期4-5月 果期10月 分布:本州〜九州用途:庭木、公園樹、寺社林

神聖な木として神社にもよく植えられ巨木が多い。江戸時代一里塚として街道沿いに植えられていて、その名残として大木が見られる場所もある。

ケヤキ
.
落葉高木 雌雄同株 
樹高25-30m
花期4-5月 分布:本州〜九州 
用途:庭木、公園樹、街路樹

日本産樹種で最も大木になるものの一つで、各地で天然記念物等に指定されている。空に向かって手を伸ばすかのような樹形が端正で、春の新緑、秋の黄葉ともに美しい。古くから庭木や街路樹として親しまれてきた木である。

ムクノキ
.
落葉高木 雌雄同株 樹高20-30m 花期5月 果期10-11月 分布:関東地方〜沖縄 
用途:庭木、公園樹

生長が早く、ケヤキに似て雄大な樹幹を形成し、寺社の境内などに大木、老木が多く見られる。果実は長さ約1cmの球形で果肉は食べられる。和名はムクドリが好んで食べることからとも言われている。
TOPへ