秋の紅葉・秋の桜並木の葉の変化(湖岸道路) |
![]() |
![]() |
![]() |
エリ・カモ類・ヨシ群落(赤野井湾) |
![]() |
![]() |
![]() |
株立ちのヨシ(琵琶湖岸木浜沖)・ヨシ焼きの行われたヨシ原の水辺・渚にうち寄せられた水草 |
![]() |
![]() |
![]() |
湖岸道路沿いのオオキンケイギク |
![]() |
オオキンケイギクは、外来生物法により特定外来生物に指定された。 |
湖岸道路沿いのスズメの群れ(今浜) |
![]() |
湖岸道路沿いの柳と桜並木 |
![]() |
湖岸道路近くの温水の湯煙(今浜) |
![]() |
![]() |
湖岸道路の桜と琵琶湖大橋・湖岸道路の桜並木(木浜埋立地) |
![]() |
![]() |
![]() |
木浜内湖のカモ類 |
![]() |
![]() |
木浜内湖に取水するための取水口 |
![]() |
魚をつかまえたトビ |
![]() |
![]() |
魚をとらえたアオサギ・水田に群がるサギ類 |
![]() |
![]() |
水田に集まるケリの群れ(今浜) |
![]() |
水田にたたずむカルガモ(今浜)・水田にカルガモが遊ぶ(美崎) |
![]() |
![]() |
砂浜の浸食を保護防止する湖岸(琵琶湖岸)・ヨシ原の再生(木浜・琵琶湖岸) |
![]() |
![]() |
ツクシの群生 |
![]() |
電線に集まるムクドリの群れ |
![]() |
![]() |
![]() |
道路沿いに咲くハマヒルガオ |
![]() |
土手ののり面に羽を広げたカラス |
![]() |
農業用水取水口(琵琶湖岸水域)・新川河口水門 |
![]() |
![]() |
梅林(今浜町美崎) |
![]() |
初冠雪の比良の山並みを望む |
![]() |
![]() |
繁茂するホテイアオイ・ホテイアオイの開花・冬のホテイアオイ(大川水域) |
![]() |
![]() |
![]() |
東の空に上る月 |
![]() |
ヒシでうめつくされた水域・大川水域のヒシ |
![]() |
![]() |
琵琶湖岸に増殖するボタンウキクサ |
![]() |
冬のセンダン(今浜町美崎) |
![]() |
冬のヨシ群落・典型的なヨシ群落 |
![]() |
![]() |
美崎ふれあい公園付近の桜・桜並木 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムクドリの大群 |
![]() |
群れるカモ類(琵琶湖岸) |
![]() |
![]() |
![]() |
もやが立ちこめた琵琶湖岸 |
![]() |
ヨシ刈り・ヨシ焼きが行われた後(琵琶湖岸) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨシ原に鳴くオオヨシキリ |
![]() |
![]() |
![]() |